最近、学生や若い人たちの通信アプリLINE利用者数が減ってきているそうです。
理由は、送られてくる広告に鬱陶しさを感じたり、
LINEでは彼らの親世代である40代~50代の利用者数が多いことから
「親とSNSでつながりたくない」といったものだそう。
若い人たちのLINE離れが進んでいる中、
彼らが使い始めているSNSツールはInstagram(インスタグラム)。
インスタグラムで情報を得て、DM(ダイレクトメッセージ)でコミュニケーションを取る人たちが増えています。
LINEのように未読でも既読でも気にせずに済む、気楽さがいいのかもしれませんね。
26日、横綱・日馬富士(28=伊勢ケ浜部屋)が

クルム伊達公子選手が2008年の現役復帰後、
タラバやずわい、毛ガニなど四種類のカニが一度に食べれる


31日の早朝のフジテレビの情報系番組で、
松井秀喜選手が現役を引退することになりました。
2012年7月に日本初上陸したハワイの人気パンケーキカフェ